当院では、患者様に寄り添った治療を心がけています。
しっかり患者様とお話しする時間を確保する為、ご予約を取ってからご来院お願いします。
急患対応もおこなっていますが、【予約優先制】となりますのでご了承下さい。
初診時に持参するもの
- 健康保険証またはマイナ保険証
- 医療証
- お薬手帳
- ハンカチ(感染対策の為、当院にティッシュはございません)
※健康保険証・医療証は、有効期限をご確認の上お持ち下さい。
初診時の流れ
①受付・問診表記入
保険証・医療証などお持ち頂いたものを受付で確認致します。
お待ちの間に問診表のご記入をお願いします。初診時は問診表を記入する時間も踏まえて、ご予約時間の5分前にはご来院をお願いします。
②問診・カウンセリング
最初に記入して頂いた問診表に沿って患者様の現在の症状やお悩みについてお伺いします。
ご要望や相談もお聞きしますので、お気軽にお話し下さい。
当日にいきなり治療をする事はありません。
症状がある場合は応急処置を優先させて頂きます。
③レントゲン
主訴である歯や歯周病の状態、歯列の状態に問題がないか精査する為にお口全体のレントゲンを撮ります。
必要に応じて部分的なレントゲンを撮る事もあります。(もし妊娠などでご希望されない場合は、事前にスタッフへお声掛け下さい。)
④口腔内写真
患者様に直接口腔内の状態を見せながら今後の治療計画を立てる為、治療を始める前に一眼レフのカメラで5枚写真を撮影し記録を残します。
⑤歯周病(歯周ポケット)検査
歯茎が腫れていたり、出血していたりする場合には歯周病の可能性があります。確認する為に専用の器具を使用し歯周ポケットの深さを測り、歯周病の進行状態を調べます。
⑥治療計画
最後にお口の中を拝見させて頂き、今までのレントゲン・口腔内写真・歯周検査の結果をもとに治療計画を立てさせて頂きます。そして、患者様に現状や今後についてお話をさせて頂きます。
★応急処置★
痛みや被せ物が取れてしまったなどの場合は、出来る範囲で応急処置いたします。その為、検査・診断などを省く場合がございます。あくまで応急処置になりますので根本的な治療と検査・診断については後日改めてご来院頂く事になりますので、ご了承下さい。
当日予約の方が最優先となる為、可能な限りお待ち時間が少ない時間をご案内させて頂いています。