インプラント
インプラント
むし歯や歯周病の進行など様々な理由で歯を失った際、チタン製の人工歯根を顎(あご)の骨に埋め込み、その土台の上に被せものをすることで、天然の歯と同じような噛み心地と見た目を回復する治療をインプラントと言います。
インプラントは部分入れ歯やブリッジとは異なり、健常な天然の歯を削ることなく咬む機能を回復できる治療法です。
インプラントは、他の治療法に比べて安定感や使い心地が良いとされています。その秘密は「支えの強度」にあります。人間の噛む力は、強く噛みしめたときには、50~60キロもの力がかかるといわれています。根っこ部分が顎骨に支持されている天然歯は、その力に耐えうるようにできているわけです。インプラントはその天然歯と同じ構造で、硬いものを食べたときの違和感や痛みに悩まされることはありません。
よりしっかりと食事を噛みしめたいという方にはおすすめの治療です。
まずは、お気軽にご相談ください。
インプラント治療を行うにはいくつかの条件があります。まず、土台となる歯槽骨が健康であることです。顎骨が足りない場合は、骨を補う「骨造成」が必要になります。その他、重要な神経や血管との位置関係や歯周病の進行程度なども評価する必要があります。
また、インプラントは外科手術ですから全身の健康状態が良好である必要があり、持病(心疾患、糖尿病など)がある場合、施術が難しいことがあります。また顎が成長発育中の子どもも適していません。
治療後は定期的なメンテナンスと毎日の丁寧なブラッシングが大切になります。これらをきちんと行わないと長期的にインプラントを機能させることができなくなる可能性があります。
インプラントは基本的に3つのパーツからできています。土台となるのが歯槽骨に埋め込むインプラント体と呼ばれる人工歯根です。様々な長さや太さがあり、骨量や埋める位置によって選択します。その上に上部構造と呼ばれる人工の歯をかぶせます。人工歯根と上部構造の間にはアバットメントという部分があり、2つを連結するとともに人工歯根を守る役割を担います。
歯が抜けてしまった部位に人工歯根を入れて、天然の歯のような噛み合わせを回復します。部分入れ歯やブリッジのように周りの歯を削ることなく、単独で治療ができます。
天然歯のように噛む力を顎の骨が直接受け止めるため、周囲の歯への過剰な負担を防ぐことができます。
インプラントと顎骨が結合するため、入れ歯などでは味わえない天然歯に近い噛みごたえが期待できます。
部分入れ歯のように歯に金属のバネを引っ掛ける必要がなく、歯ぐきから歯が生えている状態を再現できます。天然歯と区別がつかない自然な仕上がりで審美性に優れています。
顎にインプラントを埋め込む外科手術で、骨と結合するまでの時間も要するため、治療期間が長くかかります。
健康保険の適用外で自費診療になるため、治療費が高額になります。
糖尿病などの全身的な疾患や、顎の骨の状態がよくない方は、治療に制限がかかります。事前にご相談ください。また、成長発育中の子どもには適していません。インプラントは骨と結合するため、顎骨の発育に伴って骨の中に埋没してしまうためです。
1
2
3
4
5